WordPressとMovableTypeの違い
Compare with WordPress and MovableType


ライセンス
商用でも無料で使用できます。
(「GPL」オープンソース・ライセンス)
(「GPL」オープンソース・ライセンス)
個人事業、法人、団体での利用は有償です。
(一部機能を削除したMTOS(Movable Type Open Source(ムーバブル・タイプ・オープンソース))はGPLライセンスで提供されています)
(一部機能を削除したMTOS(Movable Type Open Source(ムーバブル・タイプ・オープンソース))はGPLライセンスで提供されています)
サポート
WordPressフォーラムによるサポート。Automattic社による、有償サポートもあります。
ライセンスを購入している場合、Six Apart(シックス・アパート社)によるサポートが受けられます。
開発言語
PHP
Perl
データベース
MySQL
MySQL、PosgreSQL、SQLite
複数ブログの設置と管理
1つのWordPressで複数のブログを作成・管理することができます。
1つのMovable Typeで複数のブログを作成・管理することができます。
コンテンツの生成
動的生成のみ。(プラグインを使うことで、静的生成も可能。)
動的生成、静的生成、両方できます。
サイトの再構築
不要
静的生成の場合、再構築作業が必要です。
プラグイン
WordPressのPlugin Directory(プラグイン・ディレクトリ)には、1万数千の無料のプラグインが登録されています。
Movable Type Plugins and Themes Directory(プラグイン・アンド・テーマ・ディレクトリ)に登録されているプラグインは数百程度。
テーマ
WordPressのFree Themes Directory(フリー・テーマ・ディレクトリ)には、千数百の無料のブログ用テーマ・ブログ付きウェブサイト用テーマが登録されています。
各サイトにて配布されているため、数は不明。Movable Type Plugins and Themes Directory(プラグイン・アンド・テーマ・ディレクトリ)に登録されているブログ用テーマは数個。
別のシステムからのインポート
インポートするデータの形式は、「Movable Type と TypePad」「Blogger」「RSS」「LiveJournal」「WordPress」などから選択することができます。そのほか、プラグインを使って、インポート機能を拡張することができます。
インポートするデータの形式は、「Movable Type」「WordPressXtended RSS(WXR)」「他のシステム(Movable Type形式)」から選択することができます。
Movable TypeとWordPressの違いとして、コンテンツが静的か動的かという点がよく例えられますが、一概に特定の用途への向き不向きを判断できません。高負荷のかかる大規模サイトをWordPressで問題無く運用している企業例も少なくありません。
CMSシェア率の内WordPressは全体の8割をしめております。それ故に利用価値も多く、無料で提供されるプラグインやテーマは、Movable Typeとは比較にならないほど多い点が上げられます。 また、WordPressの管理画面(ダッシュボード)は簡単だった操作がさらに改良され、管理画面のインターフェイスデザインなどもより使いやすいように洗練されてきており、ストレスを感じることなく操作することができる点が上げられます。
